配偶者の法定相続分が拡大 ?

HOME > 配偶者の法定相続分が拡大 ?

配偶者の法定相続分が拡大 ?

2016.6.23(木)

配偶者の法定相続分を拡大する民法改正について、法制審議会(法相の諮問機関)の民法(相続関係)部会から中間試案が発表されました。

これによると、婚姻期間が一定期間に達している場合、配偶者の法定相続分を、現在の1/2から2/3に拡大するとの案が中心のようです。

しかし、一定期間をどの程度に設定するか、婚姻期間は長期間だが別居期間が長い場合も適用があるのか、
配偶者が死亡した年齢が30歳と70歳の場合では一定期間の定め方にも考慮が必要など、
解決しなければならない問題も多くありそうです。

詳しくはこちら http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160622-00000058-san-soci

無料メール相談
概要
アクセス

相続登記ガイド